玄箱をアクセスポイントにする(2)

必要パッケージのインストール
# apt-get install module-init-tools
(# apt-get install iproute)
(# apt-get install bridge-utils)
# apt-get install wireless-tools
# apt-get install hotplug

無線LANドライバのインストール
# cd /usr/src
# wget http://zd1211.ath.cx/download/zd1211-driver-r83.tgz
# tar zxf zd1211-driver-r83.tgz
# cd zd1211-driver-r83
# vi Makefile
 KERNEL_SOURCE=/usr/src/linux-2.6.19
# vi src/zd1205.c
 pSetting->HiddenSSID = 0を=1に変更(SSIDを漏らさないようにする)
 zd1205_dump_data("keybuf", 〜 の行を削除(dmesgにWEPを漏らさないようにする)
# export ARCH=ppc
# make
# make install

kernel 2.6.19 あたりから、linux/config.h が linux/autoconf.h になった。これに伴い、make で「linux/config.h が無い」とかいうエラーが出るので、コンパイルエラーになる場合はソースファイルを次のように修正する。(未検証)
#include -> #include

# vi /etc/modulesに1行追加
 zd1211

動くか確認する為、無線LAN(GW-US54Mini)をUSBポートに指す
# depmod -a
# dmesg 確認する(wlan0)
# ifconfig -a 確認する(wlan0)
# iwconfig 確認する(wlan0)

アクセスポイントの仮設定
# iwconfig wlan0 mode Master
# iwconfig wlan0 essid SSIDを記載
# iwconfig wlan0 key s:13文字の英数字
# ifconfig wlan0 192.168.2.1 up (eth0と別のネットワーク)
# echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward wlan0←→eth0を許可

無線LAN機器から接続してみる。
ここで使えなければ何かがおかしい。
当然のことだが、玄箱でwlan0のネットワーク向けにDHCPを設置してないなら、無線LAN機器側では固定IPで手動設定しなければいけない。