玄箱のバックアップ・リストア

EMモードではftpサーバが起動するので、tarでバックアップさえとれていれば、復旧は容易。

玄箱をEMモードに落とす
背面の赤いボタンを長押し,玄箱にログインして
# echo -n "NGNG" > /dev/mtdblock2
# echo -n 'NGNG' > /dev/fl3
# reboot

・EMモードでログイン
ユーザ名:root
パスワード:kuroadmin

・EMモードでシステム領域(hda1)をバックアップ
# mount /dev/hda1 /mnt
# mount /dev/hda3 /mnt2
# cd /mnt
# tar cvf /mnt2/bkup.tar . 

これで/dev/hda1がbkup.tarにバックアップされる.
適当な場所にデータを退避.

・復旧方法(HDDのパーティションの変更をかねて)
EMモードで起動、好きなサイズにリサイズ
[パーティション作成]
# /sbin/mfdisk -e /dev/hda -> パーティションの削除
# /sbin/mfdisk -c /dev/hda -> パーティションをメニュー形式で作成
n
p
Partition number (1-4): 1
First cylinder (1-20023, default 1):エンターキーを押してデフォルト指定
Using default value 1 ここでパーティションナンバーを指定する。下の表を参照。
Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (1-20023, default 20023): +10000M
(シリンダサイズ指定よりMB指定がわかりやすいので、そちらで指定)
この作業を必要な回数繰り返す。

/dev/hda2はswapなので、't'でシステムIDを'82'に
'w'でパーティションテーブルを書き込んで終了

・作成したパーティションをフォーマット
# mke2fs -j /dev/hda1
# mkswap /dev/hda2
# /sbin/mke2fs -j -m 0 /dev/hda3

念のために/hda3のパラメータを調整.
予約ファイルシステムをオフ.
# /sbin/tune2fs -m 0 /dev/hda3

Debianをインストールするパーティションを /mntと する.
# /bin/mount -t ext3 /dev/hda1 /mnt

データ保存領域を /mnt2 とする.
# /bin/mount -t ext3 /dev/hda3 /mnt2

dfコマンドで確認
# df -k

Debianのインストールに入るための準備.
# mkdir /mnt2/share
として、mnt2にshareディレクトリを作成.

ftpでバックアップtarボールを/mnt2に入れてから
# cd /mnt
# tar xvf /mnt2/tmpimage.tar

EMモードから通常起動に復帰するコマンドを打って再起動。
# echo -n 'OKOK' > /dev/fl3
# reboot

telnetでログインしてdebianバージョンを確認。
debianの文字が表示されていればインストール終了。