LVMの使い方

基本的な使い方

・インストール

# apt-get install lvm2

・LVMパーティションの作成

# fdisk /dev/sdb
※パーティションを切る
Command (m for help): n
Partition number (1-4): 1
First cylinder (1-30401, default 1): 
Last cylinder (1-30401, default 30401): 

※LVM用のパーティションにする
Command (m for help): t
Selected partition 1
Hex code (type L to list codes): 8e

※パーティションテーブルの書き込み
Command (m for help): w

・LVMパーティションを物理ボリュームとして登録

# pvcreate /dev/sdb1

・ボリュームグループの作成

# vgcreate -s32m VGname /dev/sdb1

・論理ボリュームの作成

# lvcreate -L 8G -n LVname VGname

・論理ボリュームの確認

# lvdisplay /dev/VGname/LVname

後はフォーマットしてマウントするなり、自由に使う。

PV(物理ボリューム)の操作

・状態確認

# pvscan
# pvdisplay -v

・PVの登録

# pvcreate /dev/sdb1

・PV上に保存されているデータを、同一VG上の他のPVに移動させる

# pvmove -v /dev/sdb1

・PVの解放

# pvremove /dev/sdb1

VG(ボリュームグループ)の操作

・新規VGの作成

# vgcreate -s32m VGname /dev/sdb1
※VGname には 32MB * 64K = 2TB までPVを追加できる
※デフォは4MB * 64K = 256GB

・既存VGにPVを追加

# vgextend VGname /dev/sdb1

・VGの利用停止

# vgchange -an VGname

・既存VGからPVを削除

# vgreduce /dev/sdb1

・既存VGを削除

# vgremove VGname

・ボリュームグループの名前変更

# vgrename oldVGname newVGname

LV(論理ボリューム)の操作

・状態確認

# lvscan
# lvdisplay

・LVの作成

# lvcreate -L 8G -n LVname VGname
※残り容量を全て割り当てる場合は -l 100%FREE 

・LVの拡張

# lvextend -L +2G /dev/PVname/LVname

・LVの利用停止

# lvchange -an /dev/Volume00/Vol01

・LVの削除

# lvremove /dev/Volume00/Vol01

・LVの名前変更

# lvrename oldLVname newLVname

その他

ファイルシステムの拡張
 LVの拡張後に行う。

# e2fsck -f /dev/PVname/LVname
# resize2fs /dev/PVname/LVname