玄箱にsambaをインストール

パッケージをインストール。
# apt-get update
# apt-get install samba

途中の質問は次のように設定。
[Configure smb.conf through debconf?]

[Workgroup/Domain Name?]
マイコンピュータのプロパティのコンピュータ名タブで確認)
[Use password encryption?]

[Samba's log files have moved...]

[How do you want to run Samba?]
daemons
[Create samba password file, /etc/samba/smbpasswd?]


Sambaユーザの登録。user1はdebianユーザである必要がある。
パスワードはdebianのものと同じにしておく。
# smbpasswd user1

ディレクトリの作成、パーミッションの変更をする。
# mkdir /mnt/share/
# chown user1:root /mnt/share/

/etc/samba/smb.confを編集。バックアップ後に編集。
# cd /etc/samba/
# cp -p smb.conf smb.conf.bak
# vi smb.conf

[global]
security = user
(中略)
一番下行に追記
[share]
comment = share
browsable = yes
writable = yes
valid users = user1
create mask = 0755
directory mask = 0755
path = /mnt/share

プロセスの再起動。
# /etc/init.d/samba restart


特に文字コードに関する設定はしなくても、windowsから見てもOSXから見てもファイル名が文字化けせずに読めるのでこのまま使う。samba3はデフォルトで対応してるっぽい。