KVM 仮想マシン管理ツールの利用

XenKVMで使える仮想マシン管理ツール

インストール

・ツールのインストール

# apt-get install virtinst libvirt-bin libvirt0

・ゲストOSのインストール
※インストール先のパーティションやディスクイメージはあらかじめ作っておく
※ブリッジもあらかじめ作っておく

# virt-install --name=test --connect=qemu:///system --ram=256 --vcpus=1 --os-type=linux --hvm --virt-type=kvm --file=disk.img --cdrom=xxx --vnc --vncport=5901 --vnclisten 0.0.0.0 --network=bridge:br0 --keymap=ja

※オプションは以下の通り
--name=test
  ドメイン名(仮想マシンの名前)
--connect=qemu:///system
  ハイパーバイザーの指定
--ram=256
  割り当てるメモリ(MB)
--vcpus=1
  仮想CPUの数
--os-type=linux
  OSのタイプ
  windows, unix, linux, other
--hvm
  完全仮想化する
--virt-type=kvm
  仮想化方法はKVM
--file=disk.img
  マウントするdisk
  物理ディスク指定可
  --file=disk1.img --file=disk2.img のように複数指定可
--cdrom=xxx
  インストーラISOを指定
--vnc
--vncport=5901
--vnclisten 0.0.0.0
  VNC周りの設定
--network=bridge:br0
  インターフェースの指定
--keymap=ja
  キーマップ
--import
  インストールをスキップし、設定だけ保存する

細かいオプションは下記参照
http://linux.die.net/man/1/virt-install>http://linux.die.net/man/1/virt-install

上記の例の場合、ホストOSの5901ポートに対してVNC接続すればインストール画面が表示される。

管理コマンド

ドメイン一覧の表示

# virsh list --all

ドメイン仮想マシン)の起動/停止

# virsh start [ドメイン名]
# virsh shutdown [ドメインID/ドメイン名]

ドメイン環境の変更

# virsh edit [ドメインID/ドメイン名]

※変更内容は下記参照
http://libvirt.org/formatdomain.html

ドメイン自動起動させる

# virsh autostart [ドメインID/ドメイン名]
# virsh autostart --disable [ドメインID/ドメイン名]

ドメインを削除する

# virsh undefine [ドメインID/ドメイン名]

・設定をバックアップする

# cd xx/kvmpool/[ドメイン名]
# virsh dumpxml [ドメイン名] > [ドメイン名].xml
# cd ..
# tar czf [ドメイン名].tgz

・設定をリストアする

# tar xzf [ドメイン名].tgz
# cd [ドメイン名]
# virsh create [ドメイン名].xml

細かいオプションはこちら
http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/html/Virtualization/chap-Virtualization-Managing_guests_with_virsh.html